屋根の色は普段あまり目に入らないため、その色選びは難しいでしょう。
しかしながら、屋根の色によって与える印象が変わってくるため、色選びは大切です。
そこで今回は、色選びのポイントと注意点についてご紹介します。

□色選びのポイント

*外壁の色調に合わせる

落ち着きがある家にするためには、外壁の色と同じ系統の色を選ぶことをおすすめします。
色調が全く異なったものを選ぶと、全体がちぐはぐになってしまいます。
ポップな印象を与えるために、あえて色調が違うものを選ぶ場合であれば良いのですが、同じ系統の色で少し地味に感じるくらいがちょうど良いでしょう。

*気に入った配色の家をチェックしておく

色見本だけで家全体のイメージを考えることは難しいものです。
そのため、塗装を検討し始めたら、気になる家をチェックしておきましょう。

*面積効果に注意する

面積効果とは、同じ色でも面積によっては明るく見えたり、暗く見えたりする現象のことです。
面積が大きくなればなるほど、明るい色はより明るい色に見え、暗い色はより暗く見えるため、いざ塗装が終わってみると、イメージしていた色とは異なっている場合があります。

□色選びの注意点

一般的に塗装の色は、サンプルや見本・シミュレーションといったものを見て決めていきます。

しかしながら、上記でも紹介した面積効果の影響もあって、必ずしもその色がそのまま実現できるわけではありません。
サンプルと実際の仕上がりにはギャップが生まれてしまいます。
色の感じ方は感覚的なものになってしまうため、自分のイメージした色に近づけるためには、サンプルの色は屋外では見え方が1〜2段階ほど明るく、色が薄く感じることを意識して色選びを行いましょう。

具体的にサンプルと実物の差を見るためには、実際にサンプル板を壁にかざして見ることがおすすめです。
日陰や日向にサンプルを置いて、少し離れた位置からそれを見ると、実際の仕上がりのイメージに近づけられるため、実際に試してみてはいかがでしょうか。
また、外壁の色がすでに決定している場合であれば、その色のサンプル板の上に屋根の色を並べると、相性の確認も可能です。

□まとめ

今回は、色選びのポイントと注意点について紹介しました。
屋根の色には好きな色を選ぶことはもちろん良いことなのですが、それと同時に外壁の色との相性や、実際にはどのような仕上がりになるのかも考慮して選ぶと、より良いものになるでしょう。
屋根塗装でお困りの方は、ぜひ当社までご相談ください。