屋根塗装をお考えの方で、屋根塗装の剥がれる原因について知らない方も多いのではないでしょうか。
屋根塗装を行う前に是非知っておきたいですよね。
今回は、屋根塗装の剥がれる原因についてと、補修の流れについて紹介します。
是非参考にしてみてください。
□屋根塗装の剥がれる原因について
屋根塗装の剥がれる原因としては、主に3つあります。
*前回塗装の施工不良がある
塗装して1年から2年ほどで剥がれてしまった場合は、施工不良の可能性があります。
施工不良の例として、下塗りを行っていない、下地処理をしていない、下地が傷んでいるのに塗装を行った、塗料を必要以上に薄めて使用していたことが挙げられます。
*屋根材の不具合
屋根材の不具合が生じている場合も、屋根塗装を行ってから1年から2年で剥がれる原因となっています。
屋根材の中には塗装ができない屋根もあり、塗装を行っても意味の無い屋根材の場合は、カバーか葺き替えを行う必要はあります。
*経年劣化によるもの
住宅が建ってから一度も塗装を行っていない、前回塗装を行ってから5年以上経っている方は経年劣化により剥がれている可能性が高いです。
何年も紫外線を浴びたことにより、塗装されている塗料が劣化してしまい剥がれてしまいます。
経年劣化の場合は、チョーキング現象やコケの発生、ひび割れと一緒に起きることが多いです。
□補修の流れについて
最初に旧塗膜を剥がしていきます。
ヘラや研磨紙を用いて行い、浮いている塗膜や剥がせる塗膜を全て剥がしていきます。
もし、剥がせる塗膜が残ったまま塗装を行うと新しい塗膜もすぐに剥がれてしまうので注意しましょう。
旧塗膜を剥がし終えると、剥がした箇所に凹凸ができてしまいます。
下塗りを行う前に、周りに合わせるためにスプレーを使用して模様付けを行いパターン調整を行っていきます。
パターン調整を終えると、下塗りを行います。
下塗り材をしっかりと乾燥させることによって、早期の塗装の剥がれが起こりにくくなります。
□まとめ
屋根塗装の剥がれる原因は、前回塗装の施工不良がある、屋根材の不具合、経年劣化が原因になります。
補修の流れとして、最初にヘラや研磨紙を用いて旧塗膜を全て剥がし、旧塗膜を剥がし終えたら、下塗りを行う前にスプレーを使用して剥がした箇所にパターン調整を行います。
パターン調整を終えると下塗りを行っていきます。
屋根塗装でお困りの方は、是非当社までご相談ください。