外壁塗装を検討している方は、30年持つ外壁塗装というのを見聞きしたことがある方もいらっしゃるのではないでしょうか。
外壁塗装には塗り替えがつきものであり、耐用年数が長ければ長いほど手間は省けますが、本当に存在するのか事実が気になりますよね。
この記事では、外壁塗装の耐用年数の事実と、劣化の兆候を見極める方法を解説します。
□耐用年数が30年の外壁塗装は本当にある?
外壁塗装の中には、耐用年数が30年だと謳っているものもあります。
耐用年数が30年と聞くと、手間がかからず、魅力的に感じるかもしれません。
しかし、残念ながら30年持つ外壁塗装というのは存在しません。
外壁塗装の正しい知識を紹介していきます。
*30年持つ外壁塗装は存在しない
一般的に、外壁塗装の耐用年数は10〜20年程度です。
自社ブランドとして耐用年数30年の外壁塗装を販売している所もありますが、現在の技術でつくることは不可能だとされています。
*耐用年数の仕組み
塗料メーカーが公表する耐用年数は、促進耐候性試験に基づいています。
しかし、これは実際の環境下での劣化を完全には反映していません。
したがって、公表された耐用年数は現実とは乖離があり得るのです。
*現実的な視点
外壁塗装の耐用年数を考える際は、メーカーの公表値ではなく、実際の環境や使用条件を考慮する必要があります。
日常のメンテナンスや気象条件が耐用年数に大きく影響することを忘れてはいけません。
□外壁塗装のタイミングを見極める方法
1:年数基準での判断
一般的には、前回の塗装から10年が経過したら塗り替え時期を考慮すべきです。
使用される塗料の種類によっても異なりますが、ウレタン塗料やシリコン塗料はおおよそ10年が目安です。
2:劣化症状に基づく判断
年数だけでなく、劣化症状を見極めることが重要です。
劣化症状には、顔料が露出するチョーキング、カビ、変色・退色、ひび割れ、ふくれ、剥がれなどが挙げられます。
劣化の程度によっては、外壁材の交換も検討が必要です。
劣化を放置していると、お住まいに深刻なダメージを与えることも考えられるため、これらの症状を見つけたら早期に対処を行いましょう。
□まとめ
この記事では、外壁塗装の耐用年数の誤解と、塗装のタイミングを見極める方法について解説しました。
30年の耐用年数は誤解であり、現実は10〜20年が一般的です。
また、適切なメンテナンス時期の判断は、年数と劣化状況の両方を考慮することが重要です。
正しい知識とタイミングの把握で、建物を長持ちさせましょう。