家に長く住んでいると、外壁が劣化してきてしまったり、汚れてきたりしますが、屋根の劣化はなかなか日常生活の中で簡単に確認することができません。
そこで今回はコロニアルの屋根塗装について紹介します。
外壁や屋根の塗装を検討している方は、ぜひ参考にしてください。

 

□コロニアルの屋根塗装を検討すべきサインについて

はじめに、コロニアルとは、屋根材の一つで、軽量で安価な上に色のバリエーションが豊富なことから、日本の住宅でよく使用されています。
コロニアルという単語は聞き慣れない方が多いですが屋根材であることを理解しておきましょう。

屋根塗装を検討すべきサインの1つ目は、カビや藻です。
経年劣化によって塗膜が劣化して防水性が低下してしまうと、雨や湿気などが原因でカビや藻が発生してしまい、放置すると屋根そのものに悪影響が出るので注意しましょう。
大急ぎで対処するほどではないので、見つけたら塗装を検討しておくことをおすすめします。

2つ目は、瓦の反りやひび割れ、滑落です。
カビや藻の発生を放置しておくと防水性が低下して、雨の水を含んで、日光で乾燥してを繰り返してしまう為、瓦の反りやヒビ割れの原因になってしまいます。
ヒビ割れは放置すると割れた部分が滑落してしまい危険なので修繕するようにしましょう。

3つ目は、棟板金の浮きや、釘抜けです。
屋根の一番上の部分には、棟板金がありますが留めている釘が抜けてしまうと危険なので見つけた場合は早急に修繕に取り掛からなければならないので注意しておきましょう。
気づかないでそのまま下地が剥き出しになってしまうと二次被害になるので注意です。

 

□下塗りの重要性について

コロニアル屋根を設置して、防水対策を行う際にまずは下塗りをします。
下塗りをすることで、後に行う中塗りや上塗り塗料の密着度をあげることができます。
コロニアル屋根は吸い込みが激しいのでその分しっかり下塗りを行います。

下塗りを行うことで、最終的な仕上がりにも差が出ます。
下塗りを2回通常は行いますが、1回で中塗り、上塗りの合計3回だと仕上がりにツヤがない上に、長持ちもしない屋根になってしまいます。

業者によって、きちんと施工してくれないところもあるので信頼できる業者を選んで、綺麗な屋根が長持ちするように丁寧に施工してもらいましょう。
仕上がりに納得がいくような施工をしてくれる業者を選ぶこともポイントです。

 

□まとめ

この記事では、コロニアル屋根についての重要なポイントを紹介しました。
屋根は劣化のサインに気付きづらい部分はありますが、雨などの影響を受けて雨漏りしてしまったり、瓦が滑落したりしないようにメンテナンスを行うようにしましょう。
外壁塗装でお悩みのある方は、ぜひ一度当社にご相談ください。