家のベランダにトップコートを塗りたいと思うと、業者に頼むか検討します。

しかし、ベランダは狭い場合もあるので自分でDIYしようと思う方も多いです。
そこで今回はベランダのトップコートを自分で行う場合に必要な知識と工法を紹介します。
ベランダのトップコートを検討している方は、ぜひ参考にしてください。

 

□トップコートの基礎知識について

まず、トップコートとは何かです。
トップコートは防水層を守るために行う作業でトップコート自体に防水機能はありません。
家の内部への水の侵入を防ぐ為に防水層があるのですが、紫外線や天候などの影響を受けて劣化してしまうと水が侵入してしまいかねないのでトップコートで保護をします。

次に、ウレタン防水のトップコートです。
ウレタン防水は、液状にしたウレタン樹脂を数回に分けて塗ることで塗膜防水層を作り上げて、水の侵入を防ぐ役割を持っています。
塗装で形成する為複雑な形にも対応できるというメリットがあります。

最後にウレタン防水の耐久年数です。
ウレタン防水層は紫外線に弱い為、3〜5年に一度ほどの頻度でトップコートの再塗装が必要になるので、防水層を保護して長持ちさせる為にも定期的にメンテナンスしましょう。
フッ素トップという種類であれば10年持つ場合があるので慎重に選びましょう。

 

□DIYでトップコートを塗装する場合におすすめの工法ついて

1つ目は、ウレタン防水です。
ウレタン塗料を塗装するので形状問わず防水加工でき、価格もERP防水より安価ですることができるので一番DIYで手が出しやすい工法です。
塗装をするのでどの工法よりも一番難易度が低いこともメリットの1つです。

2つ目は、FRP防水です。
ガラス質のプラスチックを塗装する方法で、ウレタン防水同様塗料を使っての作業になるので形状を問わずに作業をすることができるというメリットがあります。
価格が高くなってしまいますが、耐久性の高さから業者も選ぶのでおすすめです。

3つ目は、シート防水です。
ウレタン防水もFRP防水も塗料を使って塗装する方法で防水をしていましたが、シート防水はその名の通りシートを敷いて防水をするという方法で価格が安いです。
形状の変形が難しい為、四角形の床にしか使用できないので難易度が高いです。

3種類の中であれば、ウレタン防水かFRP防水がDIYでの作業に向いているので、自分でベランダのトップコートを行う際は価格と難易度などから考えるようにしましょう。

 

□まとめ

この記事では、ベランダのトップコートとDIYでおすすめの工法について紹介しました。
ベランダは、家の外で一番紫外線などの影響を受けやすいので定期的にメンテナンスを行っておくことをおすすめします。
外壁塗装などでお困りの方は、ぜひ一度当社にご連絡ください。