外壁塗装を施したはずなのに、気になるピンホール。
「施工不良か、それとも自然発生か」「放置して大丈夫なのか」
そんな不安をお持ちの方へ。
この記事では、外壁塗装のピンホールの原因と対策を解説します。
ピンホールの原因を理解することで、適切な対策を講じ、安心できる住まいを実現しましょう。
□外壁塗装のピンホールとは?
外壁塗装のピンホールとは、塗膜にできる小さな穴のことです。
針の先ほどの小さな穴から、数ミリの穴まで、さまざまな大きさのピンホールが存在します。
ピンホールは、見た目の悪さだけでなく、塗膜の剥がれや雨漏りなどの深刻な問題を引き起こす可能性があります。
放置すると、建物の寿命を縮め、思わぬ出費につながることも。
そのため、ピンホールを見つけたら、早めに対処することが大切です。
□外壁塗装のピンホールが発生する原因
ピンホールが発生する原因は、大きく分けて施工不良と自然発生の2つがあります。
*施工不良によるピンホール
1:下地調整の不足
外壁表面の汚れやひび割れを適切に処理せずに塗装してしまうと、塗料が密着せず、ピンホールが発生しやすくなります。
2:悪天候での施工
気温や湿度が適切でない状態で塗装を行うと、塗料の乾燥が不十分になり、ピンホールが発生する原因となります。
3:塗料の乾燥不足
重ね塗りの際に、前の塗料が完全に乾燥する前に次の塗料を塗ってしまうと、塗膜内部の水分が蒸発する際にピンホールが発生することがあります。
4:塗料の塗りすぎ
塗料の量が多すぎると、塗膜が厚くなりすぎて乾燥が遅くなり、ピンホールが発生しやすくなります。
5:希釈率の誤り
塗料を薄める際の希釈率が間違っていると、塗膜の強度が弱くなり、ピンホールが発生しやすくなります。
6:塗装道具の選定ミス
外壁材や状態に適さない塗装道具を使用すると、塗料の塗りムラやピンホールが発生する原因となります。
7:塗料への不純物の混入
塗料に砂やホコリなどの不純物が混入すると、塗膜の強度が弱くなり、ピンホールが発生しやすくなります。
*自然発生したピンホール
1:塗料の収縮
塗料が乾燥する際に収縮し、塗膜に小さな穴が開くことがあります。
2:外壁材の膨張・収縮
気温や湿度の変化によって外壁材が膨張したり収縮したりすることで、塗膜にひずみが生じ、ピンホールが発生することがあります。
3:外壁材の劣化
経年劣化によって外壁材が弱くなると、塗膜が剥がれやすくなり、ピンホールが発生しやすくなります。
□まとめ
外壁塗装のピンホールは、施工不良や自然発生など、さまざまな原因によって発生する可能性があります。
ピンホールを放置すると、塗膜の剥がれや雨漏りなどの問題につながる可能性があるため、早めに対処することが大切です。
ピンホールの原因を特定し、適切な対策を講じることで、安心して暮らせる住まいを実現しましょう。