本日は‐埼玉県入間郡三芳町藤久保現場で窯業系サイディングのクリヤー塗装と付帯部(軒樋)塗装を行いました。
3人での作業なので、外壁塗装と付帯部(軒樋)塗装を手分けをして同時に行いました。
外壁の使用塗料は「アステックペイント」の窯業系サイディング専用クリヤー仕上げ材「スーパーSDクリヤーF艶あり」で、軒樋の使用塗料は同じく「アステックペイント」の「マックスシールド1500F-JY」色は「8102オリーブグリーン」を塗装します。
外壁の「スーパーSDクリヤーF」は弱溶剤2液性フッ素樹脂塗料です。主剤4:硬化剤1で配合攪拌して塗装します。下塗りは無しで、2回塗りで仕上げます。ローラー・刷毛を使用して、塗り残しが無いように丁寧に塗装していきます。クリヤー仕上げで色が付かないので塗り残しが出やすいので、慎重に作業します。
軒樋の塗料は外壁と同じ弱溶剤2液性フッ素樹脂塗料ですが、主剤9:硬化剤1に配合攪拌して使用します。こちらも計量器を使い、正確に配合します。
軒樋塗装は「ミニローラー」「筋交い刷毛15号」「目地刷毛」を使用して塗装しました。外壁がクリヤー仕上げなので、外壁に塗料を垂らさないよう、いつも以上に慎重に塗装しました。
明日は残りの付帯部塗装と、手直し・清掃と、配線・器具類の取り付け、メッシュシート外しを行い、塗装工事は明日完了予定です。
今日もお疲れさまでした。